MAIN−WAVE
出羽ヶ嶽文冶郎
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>個性派力士>>>

■個性派力士−INDEX■■■■■

大ノ里萬助 幡瀬川邦七郎 鶴ヶ嶺昭男 琴ヶ濱貞雄 増位山太志郎
舞の海秀平 大砲万右エ門 八十嶋嘉六 大童山文五郎 藤田川藤介
照國万蔵 出羽ヶ嶽文治朗 笠置山勝一
         

■出羽ヶ嶽文冶郎■巨人
出羽ヶ嶽 文冶郎(でわがたけ ぶんじろう)
本名・斎藤文冶郎(旧姓・佐藤)〜出身地・山形県〜身長207センチ、体重203kg
生没年月日−1902(明治35)年12月20日−1950(昭和25)年6月9日・・・生年は1901(明治34)年の説も
最高位・関脇
■コメント
出羽ヶ嶽文冶郎(でわがたけ・ぶんじろう)は、大相撲史上唯一の身長200センチ超、体重200キロ超の日本出身力士
(ただし、伝説の(実在性などがはっきりしていない)力士を除く)
(ちなみに日本出身力士以外では、曙が身長200センチ超、体重200キロ超・・・横綱時代に日本国籍取得)

身長も体重も巨大な「巨人力士」でした。


履歴
1902(明治35)年12月20日に山形県で生まれます。

幼少の頃から身体が大きく、青山脳病院の斎藤紀一(歌人・斎藤茂吉の養父でのちに継父)に面倒を見てもらっています。
(ただし、戸籍上は紀一と同郷の斎藤某の養子)

青山学院中等部に入学した時にすでに身長182センチ、体重100キロで、出羽ノ海(横綱・常陸山)に入門を勧められる。

本人は医者志望だったので断ったが、最後は折れて入門。

この時にはすでに身長198センチ、体重140キロ

1917(大正6)年5月初土俵。

1925(大正14)年1月新入幕。

同年5月には優勝同点の9勝2敗。

1926(大正15)年5月に大関・太刀光が出羽ヶ嶽の鯖折りで右脚を負傷。

このケガが原因で大関陥落、以後再起できなかった。

1928(昭和3)年から1929(昭和4)年にかけ左右の脚を相次いで負傷し、平幕へ。

1932(昭和7)年の春秋園事件で脱退するも1人だけ髷を残し、同年5月に番付外で帰参。
(三役に定着していた頃は将来の横綱・大関も期待されましたが、栃木山引退で稽古相手がいなくなり、さらに脊椎カリエスで番付が急降下)

1939(昭和14)5月に幕下で現役引退。

引退後は年寄・田子ノ浦を襲名。

1950(昭和25)年6月9日に死去。享年47歳。

▼特徴
若い頃から栃木山に鍛えられました。

並外れた巨体(身長207センチ、体重203キロ)を生かした相撲で故障者が続出しおそれられました。

▼作られた強豪力士
出羽ヶ嶽がおそれられたのは、先述の太刀光のケガの件もありますが、出羽一門による「出羽ヶ嶽が強くなって帰ってきた」との宣伝作戦も大きかったようです。

相手をびびらせるわけですね。

出羽ヶ嶽の並外れた巨体には「それだけの」説得力などがあったわけですね。

実際の実力は宣伝作戦などでいわれたほどはないといわれます。

いわば「作られた強豪力士」ですね。

▼エピソード
相撲は不器用だったが、手先は器用で小鳥の飼育、マージャン、ビリヤード、釣り、カメラなど多趣味でした。
(「心優しき巨人」の一面が垣間見えますね)

晩年は焼き鳥屋「やきとり文ちゃん」や花屋などを開きました。
(ここでも「心優しき巨人」の一面が・・・)

読書をするなど知的一面もあったようです。
(医者を志望していたように頭脳明晰な面も・・・)

戦後、GHQに旧国技館を接収されましたが、下駄での入場をただ一人許されました。
(貸し出し用スリッパにサイズがなかったためです)

富岡八幡宮の「巨人力士身長碑」に昭和の力士として唯一名を残す。

土俵から四本柱をなくし、釣り屋根にした時、柱の代わりの房の高さが7尺で、当時は「出羽ヶ嶽の髷がひっかからないようにした」ともてはやされた。
(実際には、釣り屋根になった当時の現役力士に出羽ヶ嶽より背の高い不動岩(身長214センチ)がおり、不動岩の髷がひっかからないように設定されたものと思われる)

死後に東大病院に遺体は解剖などのため保管されましたが、現在でも一部が標本として東大病院に保管されている。

関連記事:西沢道夫
(プロ野球選手、体が大きく出羽ヶ嶽文治郎の「文ちゃん」みたいだといわれた)

■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
大正14(1925)年1月 東前9 8勝3敗      
大正14(1925年)5月 西前2 9勝2敗    
大正15(1926)年1月 西関脇 6勝5敗       
大正15(1926)年5月 東張小 3勝3敗5休      
昭和2(1927年)1月 西張小 6勝5敗      
昭和2(1927)年3月 西張小 6勝4敗1休      
昭和2(1927)年5月 西小結 6勝3敗2休      
昭和2(1927)年10月 東小結 7勝4敗      
昭和3(1928)年1月 東関脇 6勝5敗      
昭和3(1928)年3月 西小結 6勝5敗      
昭和3(1928)年5月 西小結 11休      
昭和3(1928)10月 西小結 11休      
昭和4(1929)年1月 東前5 11休      
昭和4(1929)年3月 東前5 3勝8敗      
昭和4(1929)年5月 東前13 8勝3敗      
昭和4(1929)年9月 東前13 11休      
昭和5(1930)年1月 東前15 7勝4敗      
昭和5(1930)年3月 東前15 7勝4敗      
昭和5(1930)年5月 東前6 2勝9敗      
昭和5(1930)年10月 東前6 3勝8敗      
昭和6(1931)年1月 西前10 8勝3敗      
昭和6(1931)年3月 西前10 7勝4敗      
昭和6(1931)年5月 東前2 7勝4敗       
昭和6(1931)年10月 東前2 4勝7敗      
昭和7(1932)年1月 西前1 (中止) (中止)    脱退
           
昭和7(1932)年5月 番付外 8勝3敗      
昭和7(1932)年10月 番付外 7勝4敗      
昭和8(1933)年1月 西前1 5勝6敗      
昭和8(1933)年5月 西前3 2勝8敗1休      
昭和9(1934)年1月 西前8 5勝6敗      
昭和9(1934)年5月 西前10 1勝10敗      
昭和10(1935)年1月 西前16 3勝8敗      
 幕内通算成績 31場所 150勝138敗53休 勝率5割2分1厘


■ネットビジネス研究

お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作


  出羽ヶ嶽文冶郎
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング