MAIN−WAVE
鶴ヶ嶺昭男
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>個性派力士>>>

■個性派力士−INDEX■■■■■

大ノ里萬助 幡瀬川邦七郎 鶴ヶ嶺昭男 琴ヶ濱貞雄 増位山太志郎
舞の海秀平 大砲万右エ門 八十嶋嘉六 大童山文五郎 藤田川藤介
照國万蔵 出羽ヶ嶽文治郎 笠置山勝一
         

鶴ヶ嶺昭男■■もろ差し名人
鶴ヶ嶺昭男(つるがみね あきお)
本名・福薗昭男〜出身地・鹿児島県〜身長177センチ、体重114kg
生没年月日−1929年4月26日−2006年5月29日
最高位・関脇
■コメント
鶴ヶ嶺昭男(つるがみね・あきお)は、もろ差しを得意とし、技がさえ、よく上位を苦しめ、金星10個(当時の最高記録)、三賞の常連で14回(殊勲賞2回・敢闘賞2回・技能賞10回)の受賞

特に技能賞は10回受賞(技能賞受賞回数最多)


誕生から現役引退まで
1929年4月26日に鹿児島県で生まれます。

戦時中は海軍年少兵として海軍相撲で鳴らし、やがて大相撲に興味を抱き、戦後に井筒部屋へ入門(書類上の所属は時津風部屋)。

1947(昭和22年)6月に初土俵(翌場所から独立した井筒部屋所属へ)

弱小部屋の苦労を経験し、1953(昭和28)年3月に新入幕。

本来右四つだったが、相手に合わせ左四つになり、右を巻き替えて、もろ差しになる取り口を開眼。

「もろ差し名人」といわれ、上位を苦しめた。

1956(昭和31)年1月に14勝1敗の成績で優勝同点
(優勝決定戦の相手は、同門の鏡里)

1967(昭和42)年7月に現役引退。

幕内在位77場所、幕内通算550勝は当時の記録
(場所数は1980(昭和55)年11月に高見山によって更新、幕内通算勝利数は鶴ヶ嶺の引退の翌場所の1967(昭和47)年9月場所に大鵬によって更新)

▼現役引退後
現役引退後は、年寄・君ヶ濱を襲名、1972(昭和47)年から井筒部屋を独立し、君ヶ濱部屋を創設。

その後、同部屋は、1977(昭和52)年12月より井筒部屋に名称変更

自身の息子3人(鶴嶺山・逆鉾・寺尾)を全て関取(十両以上)に、霧島を大関にする名伯楽ぶりを発揮

勝負審判で「ただいまの協議についてご説明申しあげます」は、彼が最初といわれている。
2006(平成18)年5月29日死去。

■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
昭和28(1953)年3月 東前17 8勝7敗      
昭和28(1953)年5月 東前16 3勝12敗      
            
昭和29(1954)年1月 東前17 7勝8敗      
昭和29(1954年)3月 東前19 8勝7敗      
昭和29(1954)年5月 東前18 8勝7敗      
昭和29(1954)年9月 東前13 8勝7敗      
昭和30(1955)年1月 西前12 9勝6敗      
昭和30(1955)年3月 東前7 10勝5敗      
昭和30(1955)年5月 東前2 6勝9敗      
昭和30(1955)年9月 東前5 5勝10敗    
昭和31(1956)年1月 東前10 14勝1敗     決技
昭和31(1956)年3月 東張小 9勝6敗    
昭和31(1956)年5月 西関脇 7勝8敗      
昭和31(1956)年9月 西小結 8勝7敗      
昭和32(1957)年1月 東小結 5勝10敗      
昭和32(1957)年3月 西前3 9勝6敗    
昭和32(1957)年5月 東小結 5勝10敗      
昭和32(1957)年9月 東前4 6勝9敗      
昭和32(1957)年11月 東前6 9勝6敗      
昭和33(1958)年1月 東前2 3勝12敗      
昭和33(1958)年3月 東前10 9勝6敗      
昭和33(1958)年5月 西前5 9勝6敗      殊、金2
昭和33(1958)年7月 西前1 1勝6敗8休      
昭和33(1958)年9月 西前12 11勝4敗       
昭和33(1958)年11月 東前3 5勝10敗      
昭和34(1959)年1月 西前8 10勝5敗      
諸和34(1959)年3月 東前4 8勝7敗      
昭和34(1959)年5月 西前2 7勝8敗      
昭和34(1959)年7月 西前3 9勝6敗    
昭和34(1,959)年9月 東前1 9勝6敗     殊金
昭和34(1959)年11月 東張小 2勝13敗      
昭和35(1960)年1月 西前5 10勝5敗    
昭和35(1960)年3月 東前2 8勝7敗    
昭和35(1960)年5月 東前2 7勝8敗      
昭和35(1960)年7月 東前3 6勝9敗      
昭和35(1960)年9月 西前3 6勝9敗      
昭和35(1960)11月 東前7 10勝5敗      
昭和36(1961)年1月 東前3 10勝5敗     技金
昭和36(1961)年3月 東張小 4勝11敗      
昭和36(1961)年5月 東前3 7勝8敗    
昭和36(1961)年7月 西前3 8勝7敗    
昭和36(1961)年9月 東前1 7勝8敗      
昭和36(1961)年11月 西前2 5勝10敗      
昭和37(1962)年1月 西前8 11勝4敗      
昭和37(1962)年3月 西前3 1勝5敗9休      
昭和37(1962)年5月 西前12 10勝5敗      
昭和37(1962)年7月 西前7 11勝4敗    
昭和37(1962)年9月 西関脇 7勝8敗      
昭和37(1962)年11月 西小結 4勝11敗      
昭和38(1963)年1月 西前3 5勝10敗      
昭和38(1963)年3月 西前6 10勝5敗    
昭和38(1963)年5月 西前1 9勝6敗    
昭和38(1963)年7月 東小結 8勝7敗      
昭和38(1963)年9月 東小結 4勝11敗      
昭和38(1963)年11月 西前4 5勝10敗      
昭和39(1964)年1月 西前8 7勝8敗      
昭和39(1964)年3月 西前9 11勝4敗    
昭和39(1964)年5月 東前3 6勝9敗      
昭和39(1964)年7月 西前4 3勝12敗      
昭和39(1964)年9月 東前10 11勝4敗      
昭和39(1964)年11月 西前2 3勝12敗      
昭和40(1965)年1月 西前9 9勝6敗      
昭和40(1965)年3月 東前4 3勝12敗      
昭和40(1965)年5月 西前8 9勝6敗      
昭和40(1965)年7月 東前6 7勝8敗      
昭和40(1965)年9月 東前7 7勝8敗      
昭和40(1965)年11月 西前7 11勝4敗    
昭和41(1966)年1月 西前2 5勝10敗      
昭和41(1966)年3月 西前6 5勝10敗      
昭和41(1966)年5月 東前13 8勝7敗      
昭和41(1966)年7月 東前11 11勝4敗     敢技
昭和41(1966)年9月 東前3 2勝8敗5休      
昭和41(1966)年11月 西前10 11勝4敗    
昭和42(1967)年1月 東前2 5勝10敗      
昭和42(1967)年3月 西前6 6勝9敗      
昭和42(1967)年5月 東前12 8勝7敗      
昭和42(1967)年7月 東前8 2勝13敗0休      
 幕内通算成績 77場所 550勝583敗22休 勝率4割8分5厘
 殊勲賞2回、敢闘賞2回、技能賞10回、金星10個


■ネットビジネス研究

□お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作


  鶴ヶ嶺昭男
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ/モノ ショッピング