MAIN−WAVE
駒ヶ嶽國力
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>強豪力士>>>

■強豪力士−INDEX■■■■■

雪見山堅太夫 釋迦ヶ嶽雲右エ門 勢見山兵右エ門 陣幕嶋之助 花頂山五郎吉
柏戸宗五郎 玉垣額之助(3代) 玉垣額之助(4代) 柏戸利助 劔山谷右エ門
雷電震右エ門 大達羽左エ門 荒岩亀之助 駒ヶ嶽國力 清水川元吉
増位山大志郎 魁皇博之
 

■駒ヶ嶽國力■太刀山峰右エ門のライバルだった強豪
駒ヶ嶽 國力(こまがたけ くにりき)
本名・菊池 國力〜出身地・宮城県〜身長188cm、体重135kg
生没年月日・明治13(1880)年12月13日−大正3(1914)年4月11日〜現役死
最高位・大関
■コメント
駒ヶ嶽國力(こまがたけ・くにりき)は、横綱として無敵を誇った太刀山峰右エ門が大関の頃までライバルといわれた強豪大関です

▼履歴
明治30(1897)年に小錦らを引き連れて宮城に巡業に来ていた井筒(元横綱の初代西ノ海)にスカウトされました。

明治31(1898)年1月に初土俵を踏むと順調に出世し、明治36(1903)年5月に入幕を果たします。

三段目の頃から太刀山峰右エ門のライバルといわれ、大関昇進を争いました。

太刀山の陣営は上がつかえていて大関昇進が阻まれている間に、駒ヶ嶽の陣営は手薄であったため、太刀山に先んじて明治40(1907)年1月に駒ヶ嶽が大関に昇進しました。

恵まれた体格と素質で、横綱昇進がかなえば、止め名であるはずの谷風梶之助の襲名との声もありました。

上昇期に第一人者であった常陸山や周囲からも大いに期待され、ライバル・太刀山からも一目置かれていました。

しかしここ一番に弱く、横綱昇進の機会を逸し、太刀山が横綱になる頃には、太刀山の相手ではなくなっていました。

酒豪で知られましたが、酒で生活が荒れ、大正3(1914)年に茨城県での巡業中に濁酒を飲んで荷車で仰向けになっている間に日差しを受け、お腹で酒が発酵して、そのことが原因で急死しました。

恵まれた体格と素質で横綱を期待されながら、精神的な脆さで横綱の機会を逸し、その後は不摂生がたたり、それが原因となり現役死してしまったのが惜しまれます。

▼ライバル
駒ヶ嶽國力のライバルとしては、三段目の頃からライバルといわれた太刀山峰右エ門、駒ヶ嶽が上昇時の大関、横綱であった梅ヶ谷藤太郎(2代)、駒ヶ嶽が苦戦した緑嶋友之助を挙げます。
(対戦成績は駒ヶ嶽から見たものです)

太刀山峰右エ門
富山県出身、身長188cm、体重150kg
幕内通算成績 31場所 195勝27敗10分5預73休 勝率8割7分8厘 優勝相当9回 優勝2回
最高位・横綱
太刀山は、大正期に無敵を誇った大横綱で、その強烈な突っ張りは一突き半(1月半)をもじって「四十五日の鉄砲」と恐れられました
駒ヶ嶽は太刀山が大関の頃までライバルといわれていました
太刀山峰右エ門についての更なる詳細は、史上最強力士RANKING内の太刀山峰右エ門を参照
対戦成績 3勝8敗2分2預
●●●預○○分○●預分●●●●


梅ヶ谷藤太郎(2代)
福岡県出身、身長168cm、体重158kg
幕内通算成績 36場所 168勝27敗47分2預116休 勝率8割6分2厘 優勝相当3回 金星2個
最高位・横綱
梅ヶ谷藤太郎(2代)は常陸山とともに一時代を築いた強豪です
梅ヶ谷の存在はある意味で駒ヶ嶽の「壁」となったといえるかもしれません
梅ヶ谷藤太郎(2代)についての更なる詳細は、史上最強力士RANKING内(RANKIG外の強豪力士)の梅ヶ谷藤太郎(2代)を参照
対戦成績 3勝5敗3分1休
●●●休分分●○分○●○


緑嶋友之助
石川県出身、身長166cm、体重90kg
幕内通算成績 27場所 78勝120敗19分7預46休 勝率3割9分4厘 金星1個
最高位・小結
身長166cm、体重90kgの小兵ながら吊り寄りを得意としました
駒ヶ嶽に強く、大事な一番で何度か駒ヶ嶽を倒し、そのことも駒ヶ嶽が横綱昇進を逸した一因となったといわれます
引退後は年寄・立浪として双葉山羽黒山らを育てます
対戦成績10勝6敗
○●○○○●○○○○●○●●●○

■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
明治36(1903)年5月 西前11 6勝2敗1分1休 分●●○○○○○○休    
明治37(1904)年1月 西前3 4勝3敗1分1預1休 ○○○●●分預●○休    
明治37(1904)年6月 西前1 4勝2敗1分3休 休休○分○○●●○休    
明治38(1905)年1月 西小結 4勝3敗1預2休 休○○○預●○●●休    
明治38(1905)年5月 西関脇 6勝1分3休 ○○○○○休休分○休    
明治39(1906)年1月 西関脇 6勝1敗2分1休 ○●○○○○○分分休    
明治39(1906)年5月 西関脇 5勝1分1預3休 ○○○休預○休分○休    
明治40(1907)年1月 西大関 4勝1敗3分2休 ○○○分●○休分分休    
明治40(1907)年5月 西大関 6勝1分3休 休休○○○○○○分休    
明治41(1908)年1月 西大関 4勝1敗5休 ○●○○○休休休休休    
明治41(1908)年5月 西大関 6勝2敗1分1休 ○○○●●○○分○休    
明治42(1909)年1月 東大関 5勝3敗1分1休 ●○○○○●○分●休     
明治42(1909)年6月 東大関 2勝3敗2分3休 休休休●分○分●●○    
明治43(1910)年1月 東張大 6勝2預2休 預○○○○○○休預休    
明治43(1910)年6月 東張大 5勝3敗1分1休 ●休○●○○○●○分    
明治44(1911)年2月 東大関 5勝1敗1分3休 休休休○○○○○分●    
明治44(1911)年6月 東大関 8勝1敗1休 ○○分○○○○○○●    
明治45(1912)年1月 西大関 3勝5敗2休 ●○○●休休○●●●    
明治45(1912)年5月 東大関 6勝2敗2分 ○●○○○分分○○●    
大正2(1913)年1月 東張大 5勝2敗1分2預 ●預○○●○分○○預    
大正2(1913)年5月 西張大 5勝4敗1分 ○○○●●○○分●●    
大正3(1914)年1月 西張大 2敗8休 休休休休●●休休休休    
 幕内通算成績 22場所 105勝41敗22分7預45休 勝率7割1分9厘

GMOクラウドのレンタルサーバー
このホームページ運営に利用しているレンタルサーバー(ホスティング)サービス(旧アイル)

お小遣いサイト

お財布.com

お財布.comをおすすめの理由


  駒ヶ嶽國力
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング